ファイナンシャルプラン事例紹介
グルーヴへ実際に寄せられたご相談の一部をご紹介します
※プライバシー保護のため、一部情報を変更しております。画像はイメージです。
相続のご相談
保険加入の相談
資産形成の見直し
ご相談者様:50代男性 (既婚)
子供たちが自立することをきっかけに、お金の使い方を見直したいです。今ある資産をうまく使いたいので、アドバイスをお願いします。また、制度が変わったNISAにも興味がありますが、どのように銘柄を選べばよいかも相談したいです。
[資産状況]
・預貯金1,000万円
・投資信託350万円
・株式150万円
計1,500万円程度
「お金の使い道」を再確認してみましょう!
「今どのようにお金を使っているか?」を以下3種の型にあてはめ、ご依頼主様の状況を伺いました。
1:日常生活で必要な分だけ使う「短期型」
2:ライフイベント・大きな買い物のための「中長期型」
3:普段手を付けない分、資産形成に充てる「長期型」
普段から使いすぎず、短期・中長期型は預貯金で賄っていたとのことで、資産運用を強化する方針に至りました。
これまでの投資信託・株式、新規のNISA
投資信託・株式については、身内の方から勧められて始めたものの、積極的に運用しているわけではないと伺いました。最終的なご決断はお任せしましたが、以後の傾向を見越して解約も1つの手であるとご提案。
新NISAにつきましては、証券業協会の資料を用いて解説し、銘柄を選ぶ際の注目点をご案内しました。